お気軽にご相談ください

03-5614-0598

営業時間:9:30〜17:30

(土日・祝日・年末年始は除く)

お気軽にご相談ください

03-5614-0598

営業時間:9:30〜17:30

(土日・祝日・年末年始は除く)

進化を続ける中国のキャッシュレス化。背景にあるものとは!?

進化を続ける中国のキャッシュレス化。背景にあるものとは!?

日本よりも一足早く、中国ではキャッシュレス決済が普及しました。
特に日本でも知名度が高い銀聯、アリペイ、ウィチャットペイなどが普及しており、多くの人が利用しています。

本記事では、中国のキャッシュレス決済事情についてご紹介します。

中国の決済サービス事業

中国の国際ブランド決済で知名度が高いのが「銀聯」です。
元々は、中国の銀行間ネットワークであり、現在は国際規格に準拠した世界で供与うできる国際ブランド決済となりました。
アリペイやウィチャットペイが登場する前に、国が政策として銀聯カードを整備し、法律によって加盟店手数料を廉価に設定しました。
そのため、アリペイやウィチャットペイは、さらに廉価な加盟店手数料を展開させる必要があったのです。

アリペイとウィチャットペイ、銀聯の違い

アリペイやウィチャットペイは、当初から決済サービスとして国に認められていませんでした。
中国では、金融・決済分野を統括している中国人民銀行は、決済業務を銀行のみに許可することで決済分野を管理していました。

アリペイとウィチャットペイが普及した理由

インターネットが急速に普及することにより、お金を払っても届くか心配なユーザーと、商品を送っても代金が支払われるか心配な小売店との間で、「エスクローサービス」が発展します。
これは、購入者から代金を預かり、小売店に商品発送を促し、購入者に商品が届くと小売店に代金を支払うサービスです。
このサービスは中国最大のECサイトである「アリババグループ」傘下のECサイトにて行われていましたが、その後進化を遂げて登場したのが「アリペイ」です。
その後、オンラインショッピングだけでなく、スマホアプリでQRコードを活用することで、リアル店舗でも利用できるようになりました。

すると、ウィチャットで有名であった「テンセントグループ」も、新たな決済サービスとして「ウィチャットペイ」が展開します。
こうして、スマホでバーコードを表示し加盟店の端末で読み取ってもらったり、店舗のQRコードをスマホで読み取ったりして決済する、「アリペイ」と「ウィチャット」が誕生します。

中国のキャッシュレス事業は日本とは異なる

銀聯はあらかじめ国が整備した決済インフラでしたが、アリペイやウィチャットペイは、独自に発展した民間の決済サービスです。
中国ではこのような背景を持っているため、日本が中国の真似をしても、同じようにキャッシュレス決済が普及するわけでないでしょう。

«

»

ライフカードビジネスライト

Copyright© 株式会社シー・ピー・エージェント All Rights Reserved.