投稿日 : 2022年9月9日
QRコード決済の仕組みと課題。導入前に知っておきたいこと
すっかり一般的となったQRコード決済ですが、仕組みについては「よく分からない」「詳しく知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
QRコード決済の概要や仕組みを理解することで、導入するかどうかの指針の1つとなるでしょう。
本記事では、QRコード決済の概要や仕組み、課題についてご紹介します。
QRコードとは
QRコード決済に使われるQRコードとは、日本のデンソーウェーブが開発した二次元バーコードのことを指します。
当初は、トヨタ自動車が「かんばん方式」の工程で一次元バーコードを指示書に貼り、マシンに読み込ませていました。
しかし、一次元バーコードの数が多くなり、読む文字を記載するスペースがなくなってしまった時、当時のデンソーウェーブにトヨタが改善を指示しました。
そして、デンソーウェーブが先行している二次元バーコードを研究して生み出したのがQRコードです。
QRコード決済の仕組み
QRコード決済の仕組みは具体的にどうなっているのでしょうか。
QRコード決済の種類は、以下の2種類あります。
CPM (顧客表示方式)
CPMは、ユーザーがスマホ画面に表示したQRコードを、加盟店が端末で読み取って支払う方法です。
QRコードには、ユーザーを識別するトークンIDが表示されており、それを端末で読み取ります。
このID番号を決済事業者に連携することで決済します。
決済事業者はユーザーへ決済結果を通知することで、ユーザーの安心感を高めることも可能です。
MPM (店舗表示方式)
MPMは、加盟店側がレジ周りやモニターなどに表示したQRコードを、ユーザーのスマホで読み取って支払う方法です。
加盟店番号など、店舗を識別する番号をユーザーのスマホアプリで読み取り、購入した金額を入力して決済します。
決済事業者にデータを連携して決済し、店員のスマホアプリなどに通知が送られてきます。
QRコード決済の課題
利便性が高く利用者が増加しているQRコード決済ですが、課題もあります。
主な課題には以下が挙げられます。
- 通信障害とシステム障害
- 操作のしやすさ
- 支払いまでの円滑さ
- 不正利用
通信障害とシステム障害
QRコード決済は、サーバーに保存したデータに基づいて決済を行います。
そのため、サーバーにつながらないと決済はできません。
オンライン通信が必須となるため、通信障害が起こった際や電波環境が良くないと使うことができません。
QRコード決済だけでなく、入場チケットにQRコードを採用していたコンサートでも、会場に客が入れないというトラブルが発生しました。
またユーザーのスマホ画面と店舗システムとで、支払いの画面の表示が異なるという事象も発生しています。
こうした大規模な障害は、クレジットカードでも電子マネーでも発生していないため、QRコード決済の大きな課題とされています。
操作のしやすさ
QRコード決済は、スマホをかざすだけで決済できる電子マネーなどの非接触IC決済と比較すると、少し手間がかかります。
支払いの際にいくつかの操作が必要で、スマホの操作が苦手な人には極めてハードルが高いと考えられています。
支払いまでの円滑さ
操作に若干の手間がかかるため、加盟店側は顧客1人にかかる接客時間が長くなってしまいます。
そのため、混雑している時間帯になると、列が伸び、待ちきれなくなった客が購入を諦めて他の店に行ってしまうということも考えられます。
さらに、イライラした顧客によるクレーム発生も考えられ、スタッフの業務や精神面に影響が出かねません。
不正利用
日本のキャッシュレス決済不正利用の多くはクレジットカードとされていますが、QRコード決済特有の不正利用などもあります。
次の項で詳しくご紹介します。
不正利用を懸念する理由
クレジットカードの場合、カード会社が先に気づき、カードの理由有無を確認する連絡が入るケースもあります。
これは長年にわたって、不正利用に関するデータや対策の知見が蓄積されているためです。
それと比較すると、QRコード決済はまだ歴史が浅い技術とされています。
QRコードはデンソーウェーブが開発した二次元バーコードで、さまざまな特許を持っていますが、QRコードを作成したり読み取ったりする技術については無償公開しています。
これは、QRコードを世界中に広めるためです。
しかし、その反面偽造QRコードも容易に作れるようになってしまいました。
また、写真撮影をすれば容易に同じQRコードを表示させることができます。
たとえば、他人がQRコード決済画面を写真撮影し、それを表示させても、決済ができるということになってしまいます。
QRコード決済のQRコードは、表示後、数分で使えなくなりますが、その間なら本人以外でも使えてしまうのです。
こうした不正利用されやすい技術であることも認識する必要があるでしょう。
QRコード決済の仕組みと課題を知ろう
QRコード決済は、近年日本でも普及しており、端末を導入した加盟店も多いです。
メリットも多いですが、多くの課題もあるということを知っておくことをおすすめします。